黒ずんで汚れていたコンクリートの駐車場 塗床工事
今回は一般住宅の駐車スペースにもなるコンクリート床のリニューアル工事です。
(施工前) |
洗浄から作業を開始します。
数十年経過し、付着した汚れを落としていきます。
洗浄だけでも幾分と汚れは落ちるものです。
(洗浄中) |
(洗浄後) |
洗浄後、乾燥をさせてから下地処理を施します。
コンクリートとの相性がよい材料を選び、尚且つ、既存のコンクリートの劣化の状態に合わせたものを塗付けます。
(下地処理後) |
(下地処理後) |
乾燥後にプライマーをと塗布して1回目、2回目の吹付作業を行います。
(1回目吹付) |
(2回目吹付) |
今回は模様なしの単色しあげなので、養生テープなどを除去し最後のトップコートを塗布して作業は完了です。
(施工後) |
塗り厚は2~3㎜程度なので、段差を気にすることもなくつまずくこともありません。
また、スロープなどでは滑り止め効果も期待できます。
(施工前) |
(施工後) |
黒ずんで汚れていた床がうまれ変わりました。