カウンター天板をテラゾー(ビールストーン)仕上げ オンリーワンのオーダーメイドデザイン

今回は、カウンター天板をテラゾー(ビールストーン)で仕上げた施工事例をご紹介します。
テラゾー仕上げは、高いデザイン性・耐久性を兼ね備えた人気の仕上げ方法で、店舗・住宅を問わず採用されています。

カウンターのテラゾー施工工程

1.木下地の上にテラゾー仕上げ

カウンターのテラゾー仕上げ
(木下地)
 

木下地の上にアク止め材を塗布し、割れ防止のためメッシュ伏せ込みを行い下地処理を施します。
これにより、長期にわたり安心してご使用いただける強固な下地を形成します。

カウンターのテラゾー
(塗付け)
カウンターのテラゾー
(塗付け)

2.テラゾー塗付け

ベース材を塗付け、表面を整えていきます。
今回は、DIY好きのオーナー様にも立ち会い参加していただき、骨材の埋め込みを一緒に実施。
素材選定から仕上げまでこだわりを反映した、唯一無二のデザインとなりました。

カウンターのテラゾー
(骨材の埋め込み)
 

3.研磨仕上げ

充分な乾燥時間を確保した後、研磨作業を行います。
粗目→中目→細目へと砥石を順番に変え、丁寧に磨き上げます。
最後にトップコート・ワックスを施し、美しい光沢と耐久性を確保しました。

 

カウンターのテラゾー
(施工後)
カウンターのテラゾー
(施工後)

4.施工後―オンリーワンのカウンターが完成

オーナー様が選ばれた骨材を手作業で配置したことで、世界にひとつだけのオリジナルテラゾーカウンターが完成しました。
店舗インテリア、住宅キッチンなど、多様な空間におすすめです。

カウンターのテラゾー
(完了)
 

テラゾー(ビールストーン)の特徴

・高級感のある仕上がり
・カラーや骨材のカスタマイズが可能
・研磨による透明感・光沢
・耐久性、メンテナンス性に優れる
・店舗カウンター、キッチン天板に最適

こんな方におすすめ

・オリジナルのカウンターをつくりたい
・店舗の内装をワンランクアップさせたい
・シームレスで美しい天板を求めている
・デザインと耐久性を両立させたい

まとめ

今回は、カウンター天板をテラゾー(ビールストーン)で仕上げた施工事例をご紹介しました。
骨材にもこだわり、施主様にもご参加いただいたことで、唯一無二のオンリーワンが実現しました。

テラゾー仕上げ・ビールストーン仕上げをご検討の方は、ぜひお気軽にお問合せください。