アスファルトの表面温度を下げたい。遮熱効果のある モデリング舗装

アスファルトが熱い、高温、溶ける、照り返し。
暑い夏、アスファルトの表面温度が高すぎる。
こんなことでお困りではありませんか?

アスファルト舗装
アスファルト舗装
アスファルト舗装
アスファルト舗装

・地球温暖化の影響もあり、急激な気温の上昇。
・気候変動により、夏が長くなっています。

地球温暖化、気候変動により、気温が上昇。
その為、夏期のアスファルトの表面温度も急上昇。

モデリング舗装は、アスファルトの上から専用の塗床材を塗布し、自由にデザインやカラーリングができる舗装工法です。
アスファルトの表面温度が10~12℃程度低減されます。
モデリング舗装ならオリジナルのデザインに仕上げるだけでなく、厚さが2~3mm増えるだけで段差もできず、つまずくこともありません。
路面が濡れても滑ることはなく、ノンスリップ効果もあります。
多様なデザイン性と路面温度の上昇抑制効果が得られます。

アスファルト舗装をリメイクします。
もちろん、新設のアスファルトにも効果的です。

アフター

施工例1

アスファルトの遮熱対策 アスファルトの遮熱対策

施工例2

アスファルトの遮熱対策 アスファルトの遮熱対策

特長1 短期間で低価格!

  • 通常工事の場合2日間で作業が終わります。
  • アスファルトを撤去することなく、既存のうえに施工が可能です。

特長2 バリアフリーで防滑性に優れています!

  • 2㎜程度の厚さで仕上がるので段差で、つまずくことはありません。
  • 雨に濡れても滑りにくいノンスリップ仕上げになります。

特長3 付加価値を高める多彩なデザイン性!

  • デザイン性に優れています。
  • 高い意匠性があり、建物やまわりの景観の付加価値を高めます。

デザインバリエーション

モデリング舗装なら様々なデザインに仕上げることができます。デザインの事例をご紹介します。

パターン1

ブッシュロック

コブルストーン

カットストーン

ヘリンボーン

リーガルタイル

パターン2

プッシュロック
カットストーン
ヨーロピアンアシュラ―
ブリックスタイル
ヘリンボーン
ダブルヘリンボーン
ヨーロピアンファン

 

カラーバリエーション

様々な種類の色の中から選ぶだけでなく、混ぜあわせることで自由な色を作り出すこともできます。


ストーングレー

ストーンイエロー

ストーンピンク

ベージュ

ホワイト

シルバーグレー

※画面上のお色味はご使用のモニターによって、実際色とは異なって表示されますのでご注意ください

事例紹介

事例①

ストーンイエロー
(施工後)
ストーンイエロー
(施工後)

事例②

ストーングレー
(施工後)
ストーングレー
(施工後)

事例③

ホワイト
(施工後)
ホワイト
(施工後)

事例④

ホワイト
(施工後)
ホワイト
(施工後)

施工のながれ

手順①

アスファルト表面に不純物や汚れが付着しています。
きれいになるよう洗浄していきます。

洗浄
(洗浄中)

手順②

乾燥後、プライマーの塗布
(プライマー塗布)

手順③

乾燥後、模様になる目地材を敷き込みます。
目地材敷き込み
(目地材敷き込み)

手順④

目地材敷き込み、養生後に1回目、2回目の吹付作業を行います。 吹付中
(吹付中)

手順⑤

乾燥後、養生材、目地材を除去し、清掃を行いトップコートを塗布します。

 

トップコート塗布
(トップコート塗布)

手順⑥

1回目、2回目のトップコートを塗布して作業は完了です。 アスファルト遮熱舗装
(施工後)

よくある質問 Q&A

 

古くなったアスファルトでも施工は可能ですか?

下地処理を行いますので施工は可能です。

施工中は他の駐車場を借りないといけないですか?
何日ぐらいかかりますか?

車の載り入れは施工完了後、夏期は養生期間が3日間、冬期は養生期間が5日間となります。
雨天の場合などは日数が増える場合があります。担当者にご確認下さい。

新設のアスファルトのうえにも施工は可能ですか?

もちろん施工は可能です。古いアスファルト、新設アスファルトを問わずご相談下さい。